タグ別アーカイブ: ハーヴィー・ペニック

140821_img006

ゴルフ上達へのヒント(ゴルフの薬は効きすぎる!?)VOL.4

ゴルフのスイングはとてもデリケート!

小さな事を気にして全体の大切なことを見失ったりしていませんか?

練習場で周りのゴルフの自称上手い人!?のちょっとした一言でスイングを崩した経験はありませんか?

あるいわ、ラウンド中に上司の頭を残せ!ヘッドアップしてるぞ!の一言にいらっとしたことはありませんか?

『練習時間が長ければいいというわけではありません!やりがいのある練習をすることが大切です。それが私のいう【レッスン】ということなんです』
というハーヴィー・ペニックの一言は身にしみます。

アドバイスを求めたがるのもゴルファー
迷うのもゴルファー

迷い道をなるべくしないように成長させていくことがゴルフコーチやゴルフの先生のするべきだと思います。

S__70541314

ゴルフ上達のヒント(総論)VOL.1

『どうやったら上達できるのか?』

私が長年やってきた経験の中で思うところを毎日のメモ代わりに書いてシェアするコーナーにしたいとおもいますのでお付き合いください(^.^)

ゴルフに限らず、どんなスポーツでも勉強でも仕事でも人間は成長したい欲求、上手く行かせたいという前向きな気持ちが多かれ少なかれある前提で上記の課題を考察していきたいと思います。

まず、絶対必要な条件は以下の3点かなあと思います。

①普遍的な物理の法則を理解し利用すること!
②シンプルに課題を整理すること!
③目標を明確に定めること!

①~③は、重複することもあるし、それだけでは足りない部分はあるとは思いますが、私はここを抑えることが何よりも超重要だと考えます。

文章にすると長くなったり、いろんな捉え方が出来たり100%伝えることができなかったりします。なので①~③を念頭におきつつ、自分の頭で考え自己責任で課題に取り組む必要があります。

ゴルフをしている人なら必ず通る関門が『教え魔』からのしつこいレクチャアという大敵に挑む為に、まずご自身の頼れる『ゴルフのコツ』を他人に語れるようにすべきである!

ゴルフの神様、ハーヴィー・ペニックのグリーンブックの『頭の固い亭主達』の項には、世の中の男性が施すゴルフのアドバイスの危険さんに言及してるが私は激しく同意します。

S__70451202

『女性ゴルファーの抱える最大の問題の一つには・・・亭主のほとんど例外なく細君に向って彼女が『伸びあがった』と言い放つのだ。

こうしてこの不幸な女性は『身体を沈める』ことに全精力を傾注することになる。がその格好からではボールが打てない。当然、ボールの手前を叩いたりインパクトで左腕を曲げることにことになる。。。

要するに、きちんと伝える能力のある人が正しい知識を伝えないと教える側は信頼を失い、教わる側は上手くなれないというお互いの不幸せに帰結する可能性も出て来ます。

伝える側は、相手の今やりたいことを芯から理解し、力になれるようにしないとですね!