江口寿和(以下㋓)
さあ、今日は櫻井プロってどんな人?がテーマですよ!
良いとこも悪いとこも引き出しちゃいます笑
櫻井勝之プロ(以下㋚)ドキドキですね(^-^)
まあ、ズバリ言うと、、、ザО型ですよ!
㋓そうなんですか?なんとなB型っぽくも思えましたけど!
㋚大ざっぱで、てきとーで、人の話を聞かない、、、、、
で、誰からも言われるのはとにかくマイペースだと!
㋓けど、初対面で思うのは、すごく気を遣う人なんだと感じますよ!
㋚はい!!!そうなんです。
気はすごく遣います!
㋓当てはまるかはわからないけど、思い出した話があります。大学の心理学の授業かで習ったんだっけ、長島茂雄氏などのトップアスリートや芸術家は会話を映像や絵で捉えるらしいです。で、言葉で会話する人とはちょっとかみ合わない事が多いらしい。
まあ、それが一般的なんだと思いますが、実は、自分の周りにもそんな人が多いんです!
㋚その話、わかる気がします!
けど、僕は本当に聞いてないんですよ(+_+)
聞いてるふりして聞いてない笑
よく繰り返し何度も同じ話をして、呆れられること。
多々あります!
㋓他はどんな特徴があります?
㋚私生活の喜怒哀楽が、めっちゃ激しいです!
その分、ゴルフの時は極力出さないようにしてますが。
㋓なんとなくわかります笑
㋚やっぱりわかります??
両親から礼儀やマナー、常識とかを厳しく教えてもらってきた影響が強いのでしょうが、当たり前のことをできない人には、憤りを感じます。
ご飯をゴチになっても御礼すらいえない人とか、、、
㋓同感!
よく聞くのが、ゴルフの知り合いで出る話があって。
朝と帰りに送った子が、御礼も言わず車を見送らずにとっとと家に入ってしまったとか、当日ぎりぎりにキャンセルしてくるとか。ラウンド途中で帰りたいを連呼する輩とか。。。。あげたらきりがない(+_+)
ゴルフをやってるとそんな心の奥底の色々が出てきますね。
㋚自分は細かいとこ、かなり気になっちゃいますよ!
㋓では、人との付き合いに関して聞きます!
どんな人が付き合いやすいですか?
㋚『自分が自分が、、、、』ではない人ですかね!
やっぱりアスリートなんで、プライベートはゆっくりくつろぎたいです!
そうなのに、戦って疲れたあとに、自分の話を聞いて聞いての人は、ほんとに苦手です。
㋓納得です!
ポイントは、如何に人に気を遣えることですね。
■学生時代の輝かしい戦績をもった櫻井プロの素顔は、想像以上に等身大の23歳の青年で、常識や賢さを兼ね備え、洗練されたバランス感覚の良さを感じました。
次回は、ゴルフのプレー中の櫻井プロにフォーカスしていきたいと思います。日本屈指のドライバーショットを放つ櫻井プロのプレー中の心の中を覗いてみたいと思います!