NO.2 スタートの用意
『4つの必需品』
ラウンドをする際にはスコアカード鉛筆の他
4つ(ボール、ティ、ボールマーカー、グリーンフォーク)の必需品があります!
ボールは、同伴者とかぶらないものを使うようにし、かぶる場合はペン等で独自のマークをつけておきましょう。
→他人のボールと間違えてプレーすると『誤球』で罰を受ける。
『ボールはポケットに違う番号のものを用意する』
→OBやロストボール等のおそれがある場合、暫定球をカートを取りに行くまで余計な時間をとり他人を待たせることのないようにしましょう。
ロストであろう地点からペナルティーを課し打つ簡易ルールを採用する際も、手元にボールを持ってると時間のロスなくスムーズな進行が可能です。
『ティは木製が良い!』
折れたりして無くなることが多いので最低長短2本づつ用意!
木製のティは折れたり無くなって放置されてもいずれは腐って土にかえる!
プラスチック製は腐らず、芝刈機の刃を傷める原因にもなります。
『前の組をいってらっしゃい』
前の組がティオフするときには、お先に&行ってらっしゃいが自然。
面識ない相手でも、その日は何度も顔を合わせることが多く、待たせたり打ち込み等のトラブル時に穏便にすませる為にも間近で顔をみて挨拶すべきである。